今シーズンはNikeのシューズに魂を売ってみるという件について

今シーズンはNikeのシューズに魂を売ってみるという件について

今シーズンはレースもトレーニングもNikeのランシューズで行く。以上です。

これまでは練習・トレーニングともにアディダスのシューズとランニング人生を送ってきた筆者ですが、プロもアマチュアもNikeだらけという現状に従い、今シーズンはNikeに乗り換えてみます。

さっそくジョグ用にズームペガサス36、スピードトレーニング用にズームフライ3を履いているので、今後レビューします。また今シーズンのフルマラソンはヴェイパーフライ・ネクスト%で走る予定です。

真の狙いはトライアスロン(アイアンマン)のラン

Nikeシューズを選ぶ本当の狙いですが、トライアスロンのランにおける脚への優しさです。

これまで主にアディダスのシューズでトライアスロンのミドルもロングも対応していましたが、正直ラン後半では足が売り切れます。この点、Nikeの厚底による保護効果で「勝負して」走れる距離が延びることを期待しています。

トライアスロン界隈ではHoka One Oneがクッショニング・シューズとして高いシェアを占めていますが、以前のクリフトンのレビューの通り筆者にはあのマキシマム・クッショニングの安定性の無さが合いませんでした。

ズームペガサス・ズームフライを履いている中では安定性が気になることはありませんので、2020シーズンのフルマラソン→トライアスロンと良い結果が出ることを期待しています。

ではまた。


ラン機材レビューカテゴリの最新記事